研究誌『片平』 バックナンバー 第21号~

一覧へ戻る

目次 第21号

田中幸穂教授停年退官記念号

田中幸穂先生と 「片平」

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥平岩 紀夫

漱石の散文詩

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥矢本 貞幹

Talk on the 'Noh'

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥斉藤 國治

Cleanness について

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥海野 昭史

The Miller's Tale における "hende"

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東 好男

道徳劇 『知と智の結婚』 覚え書

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥村上 文昭

大自然の流動と新しい自由精神

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥藤 良己治

ヒューマニストとしてのソール・ベロー
―Herzog における表現を中心として―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥進藤 謙之助

"Pine Blossom" (訳)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小角 義次・Michael Neiburg

英国の大聖堂 (11)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康


目次 第22号

Emerson's Quest for the Right Relationship between Man and Modern Civilization

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥藤 良己治

フロムの言語論

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥高林 秀佳

J.Heywood Johan Johan 小論

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥村上 文昭

プルーストの 『楽しみと日々』 再考
―La Mort de Baldassare Sylvande を中心に

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸作

"An Ornamental Hairpin Moat" (訳)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小角 義次・Michael Neiburg

On my first love

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸穂

英国の大聖堂 (12)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康

『枕草子』 と 『徒然草』 における形容詞と文型の反復

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥渡辺 邦男


目次 第23号

道徳劇 Mankind の世俗性

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥村上 文昭

アントニーの愛と政治の世界について

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小林 康男

Jane Eyre の語彙

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸穂

『ゴールデン・ノートブック』 におけるフリー・ウィメンの愛について

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥堀出 稔

蜷川幸雄の『マクベス』ロンドン公演
―『マクベス』の倭小化―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小角 義次

Cultural Semiotic Interpretation of Kitaro Nishida

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Shukei Funada

'An Image of His Mother'

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Yoshitsugu Kosumi・Michael Neiburg

英国の大聖堂 (13)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康

若き日のプルーストの三通の手紙

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸作


目次 第24号

平岩紀夫教授停年退官記念号

平岩紀夫教授のこと

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸穂

写本と版本

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸穂

The Man of Law's Tale に於ける反復語彙について
―'Dame Custance' と 'Joy affer wo' を中心に―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東 好男

頭韻詩における形容詞の研究
athel を中心として―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥海野 昭史

インタールード「サーサイティーズ」 覚書き

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥村上 文昭

『お気に召すまま』における森

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥松原 知津子

D. H. ロレンスの短篇に見る "luch" について

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥堀出 稔

ウォーフの言語相対性論について

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥船田 秀佳

'Behind the Bush'

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Yoshitsugu Kosumi・Michael Neiburg

春と老人

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥三枝 文

英国の大聖堂 (14)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康

使ってみたテキストブック
―大学用英語教科書をあげつらう―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥渡辺 邦男

田中幸穂先生へのメッセージ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥斉藤 勇


目次 第25号

愛の追求と喪失のパターン
―『公爵夫人の書』 の構造と意味

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥安藤 光史

Tess of the D'Urbervilles: 歓喜を求める生得的意志

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 恵子

Bamboo for Arrows

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Yoshitsugu Kosumi・Michael Neiburg

『李陵』 を訳して

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小角 義次

For Love of Man

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Lesley D. Greenwood

英国の大聖堂 (15)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康

プルースト移動する視点 (1)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸作


目次 第26号

自然と文学
―自然という語の意味と文学作品に見られる自然―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥渡辺 邦男

道徳劇 Everyman のト書きについて

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥村上 文昭

『フランケンシュタイン』 における 『失楽園』 のイメージ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥堀出 稔

『海外生活体験者と未体験者に及ぼす聴力訓練の効果について』

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥松本 恭代

英国の大聖堂 (16)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康

A WELL UNDER THE PEACH TREES (Revised)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Yoshitsugu Kosumi・Michael S. Neiburg


目次 第27号

福尾芳昭教授停年退官記念号

福尾さんのこと

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸穂

コールリッジの 『老水夫行』 と 『わたりがらす』

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥平岩 紀夫

The Winter's Tale における Hermione の母性愛

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥菅江 武夫

Middlemarch: the Study of Provincil Life における牧師の役割
―the Rev. Camden Farebrother を通じて―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥植竹 大輔

《無垢と経験の歌》 序論 G.ケインズ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸穂 訳

A Study on Forster's Where Angels Fear to Tread through Contrasts and Symbols

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥杉山 智子

The Wind-Bell

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Yoshitsugu Kosumi・Philip Crispin

英国の大聖堂 (17)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康


目次 第28号

'A Poor Player' としてのマクベス
―「哀れな役者」 と 「大根役者」 のあいだ―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥安藤 光史

king と語統合する形容詞
― 頭韻詩を中心に ―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥海野 昭史

A Study on Developmental Changes from Brother Jacob to Silas Marner

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Daisuke Uetake

山鹿泰治と語学
―英語・エスペラント・ローマ字等をめぐって―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥神戸 正美

三種類の曖昧文について

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥後藤 正紘

The Tempest のテーマ考
―― 自由について ――

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥菅江 武夫

E. M. Forster の The Longest Journey
―"the middle of everything" を探る―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥杉山 智子

G. グリーンの短編

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥橋本 洋右

バニヤン 『天路歴程』 の寓意名の訳語

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥村上 文昭

Katherine Mansfield : Linda と Kezia を結ぶもの

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥松原 知津子

英国の大聖堂 (18)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康


目次 第29号

三度目のイギリス

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸穂 1

曖昧性、知識、そして連想

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥後藤 正紘 16

語用論と言語の相対性

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥船田 秀佳 31

The Japanese Women's Place and Speech
―日本女性の立場とその言葉

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥松本 恭代 43

Teaching Medical Students with an Integrated Approach
―インティグレィド・アプローチ―医学部一年生―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥松本 恭代 64

Prospero のユーモア
――演劇的に意味するもの―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥菅江 武夫 79

The Marble Faun の世界
―理想の世界への旅という理想―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥鈴木 章能 84

Drabble's Morality in The Needle's Eye

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Rika Nakai 103

K. マンスフィールドの短編
――背景と心もよう――

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥橋本 洋右 120

誓いに縛られた者
―イエイツの 'The Black Tower' について―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥原田 美知子 133

『笑い』に見る悲劇的要素

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥伊藤 太郎 143

英国の大聖堂 (19)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康 150


目次 第30号

第30号は、30周年記念論文集となっており、表紙と目次の写真を掲載しています。
クリックすると大きな画像が表示されます。

30_1.jpg30_2.jpg30_3.jpg

英語・英米文学の風
三十周年記念論文集

中部片平会編

中期英語頭韻詩の定型表現
―formula の定義をめぐって―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥鎌田 幸雄 1

On Ergative Expressions in English
―A typological perspective―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Tetsuhiko Kirimichi 33

TACANの借用とその周辺
The Anglo-Saxon Chronicle に見る類義表現の推移―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小池 一夫 59

類義語と構文

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥後藤 正紘 75

慣用句、句動詞、そして連語

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥後藤 正紘 89

General Semantics and Zen Buddhism

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Shukei Funada 121

『ビーナスの嘆き』 (訳)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東 好男 137

『ビーナスの嘆き』 用語索引

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東 好男 143

Mr. Duffy の蔵書の謎
―"A Painful Case" における自伝の問題―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥伊藤 栄志朗 169

George Eliot 文学における Nemesis

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥植竹 大輔 185

London 文学案内 (その1)
―Bloomsbury―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥鏡味 国彦 197

シェイクスピアの初期受容 (1)
―坪内逍遥を中心に―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小林 康男 205

Wuthering Heights における主題と文体 (III)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥佐々木 冨美雄 217

ヒーローのいない劇: On the Rocks

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥清水 義和 225

One or the Other, That is the Tragedy (選択の悲劇)
Light in August: Joe の心理を中心に

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥鈴木 章能 239

土居光知先生の 《英文学史》 講義 (その1)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田中 幸穂 263

第一次大戦後のアメリカ
―「兵士の故郷」 と 『春の奔流』 を中心にして

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥千葉 義也 277

英国の大聖堂 (20)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥土田 訓康 291

氷河時代』 の自滅の構造

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥中井 理香 295

月と南十字星のハイク
――友への便り――

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥橋本 洋右 311

吸血鬼幻想
―イェイツの詩における血のイメージについて

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥原田 美知子 323

シェイクスピア劇における舞台場所の移動・関連拡張

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥平岩 紀夫 434

『マクベス』
―シェイクスピアとヴェルディ―

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥福尾 芳昭 375

シャーロット・ブロンテの空想物語とその創作心理

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥堀出 稔 399

エリザ朝演劇の統制と検閲

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥村上 文昭 409